【2020年度認定 機械遺産】 日本機械学会のウェブサイトで「認定経緯説明および所有者のコメント」動画が公開されておりますが、視聴回数が3000件を超えました。 たくさんの方にご覧いただけていることに心から感謝致します。 ありがとうございました。
【YouTubeサイト】2020年度認定機械遺産 認定経緯説明および所有者のコメント
【豆知識】自由粉砕機第一号機が完成した昭和2年(1927年)はどんな年? 〜飛行機編〜
リンドバーグが単発のプロペラ機でニューヨーク・パリ間を飛び、世界初の無着陸飛行を成功させた年でした。自由粉砕機と同じ「機械遺産」の双発プロペラ機YS-11は、その35年後の昭和37年に国産旅客機として初飛行に成功しました。
 < 昭和2年(1927年)> 世界初の無着陸飛行を成功させた単発のプロペラ機とリンドバーグ / 自由粉砕機 第1号機誕生 < 昭和37年(1962年)> 国産旅客機として初飛行に成功した双発プロペラ機YS-11
自由粉砕機と双発プロペラ機YS-11、二つの機械遺産の開発秘話につきましては、公式YouTubeチャンネル第1弾動画「YS-11と自由粉砕機 機械遺産の絆」をぜひご覧ください。
【NARA公式YouTube】YS-11と自由粉砕機 機械遺産の絆
|